保険外治療メニュー
鍼治療 /1部位 / ¥1,500~
=特徴=
鍼はもっとも痛みを改善できる治療法の一つです。
治療効果の継続にも長けており深部の筋肉にも、たやすく刺激を与えます。
当院では使い捨ての鍼を使用しており衛生面も万全です。
=主な治療方法=
置鍼(ちしん)→鍼を打ち、刺したままで置いておき治療効果を高めます。
電気鍼(パルス)→鍼を打ち、鍼に電気を流すことで筋肉を動かし血流を改善し
痛みを軽減します。
灸頭鍼(きゅうとうしん)→鍼を打ち、その先(頭)にモグサを付け燃やします。
温かく気持ちがいい治療です。
=部位数について=
当院では部位数で価格が変動します。
一例を掲載します、参考までに
首肩→¥1,500
首肩+腰→¥2,500
全身→¥5,000


灸治療 /1部位/ ¥500~
=特徴=
灸はモグサを燃やして熱刺激を与える治療方法です。
熱刺激は軟部組織、腱、靭帯などに有効です。
=有効な症状=
腱鞘炎、バネ指、靭帯損傷、肋間神経痛、リウマチ

マッサージ延長 /10分/ ¥900~
=マッサージの有効性=
手技で筋肉の緊張を緩和させることにより患部の血流を改善させます。
血流が改善すると血管内に溜まっていた発痛物質が流れ、
減少しますので痛みが改善します。
当院の治療の核であるマッサージを是非、体験しにきてください。

超音波治療/ ¥500~
=特徴=
患部へ超音波を照射することで組織を振動させ熱が生まれます。
患部を温まることで痛みの減少、血行促進、ケガの治癒促進を見込めます。
また振動ですので深部まで温めることができるのも超音波のメリットです。
当院では熱刺激が有効な場合や鍼(はり)が苦手な患者さんにオススメしています。
=有効な症状=
筋肉の緊張緩和、関節の痛み軽減、骨折部などの治癒促進

EMS(電気的筋肉刺激)/ ¥1,000~
=特徴=
電気刺激により筋肉を刺激し肥大させます。
最新の論文による最適なヘルツ数と時間(20分)、そして頻度(週2回3ヶ月)で
効率よく筋肉を強くします。
適切な筋肉へ行うことで骨格や姿勢の矯正も可能です。
当院ではカーテンでベッドを仕切れますので
プライベート空間で電気を受けられます。

テーピング固定 /1部位/ ¥300~
患部の損傷状態やテープの種類、量により価格が変動します。
スタッフまでお尋ねください。
松葉杖の貸し出しも行っております。
